ネコと和解せよ

技術的なあれこれの備忘録のつもり

2019-01-01から1年間の記事一覧

11月積んでしまった本

tl; dr 今月の積読の一覧

Ruby の拡張機能を C++ で実装する (Rice利用)

Ruby プログラムを書いていると, 時々速度が必要な部分でどう頑張っても遅い...ということがあり, その時試したときの備忘録 Ruby はメインで使っているプログラミング言語じゃないけど, 時々黒魔術コードに出会うことがあって面白い tl;dr Rice導入 C++ プ…

Vimを快適にするためにvimrcを育てる

今入っている現場でのセキュリティがなかなか厳しく、 エディター1つ入れるのも中々(手続き的な意味で)面倒なので、 これを機にVimmerに入門するかと思いvimrcをいじり始めた。 tl; dr とりあえず有名所を入れる Vimで補完する Tips

DockerでGPUを使う

tl;dr 最近(2019年8月現在)Nvidia-dockerなしでDockerでGPUが使えるようになったと聞いてためしたらハマった話 Nvidia-dockerはインストール不要だけど、ランタイムはいるのかよ、と思ったので備忘録

プログラミング言語 V 事始め

4ヶ月くらいリリースを楽しみに待っていたVがリリースされたので、 久々になにか物書きをしてみようかと思い更新。 V is 何 V is a statically typed compiled programming language designed for building maintainable software. It's similar to Go and i…

GCEでJupyter Notebook を使うまで

GCEでJupyterは使えるのだろうかと疑問に思い調べてみたところ,以下の記事がヒットしましたが, 割と面倒だったためもっと雑な手順で使ってみました.

PyTorch の C++ API LibTorch 入門

LibTorch is 何 PyTorch の C++ APIで, C++でPyTorchライクに機械学習を行うためのライブラリです。 他にもPythonで学習したモデルをC++で呼び出して使うといったことができます. Version1.0の時はサンプルコードが動かなかったり、動いたと思ったら、少しバ…